顔認証マイナンバーカード
- [更新日:2023年12月15日]
- ID:6654

顔認証マイナンバーカードとは
暗証番号の設定や管理に不安がある人の負担軽減のため、暗証番号の設定を不要とし、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を顔認証または目視に限定したマイナンバーカードです。

申請できる人

顔認証マイナンバーカードとすることを希望する人
マイナンバーカードをこれから申請する人も、既にマイナンバーカードを持っている人も、顔認証マイナンバーカードを申請・取得することができます。

取得の方法
マイナンバーカードの申請・交付のため来庁時または出張申請時に併せて手続ができます。マイナンバーカードを取得済みの人については随時手続ができます。


顔認証マイナンバーカードで利用できる・できないサービス

【注意】
顔認証マイナンバーカードでは、暗証番号は使えなくなりますので、マイナポータルやセブン銀行のATMで健康保険証利用の申込みを行うことはできません。通常のマイナンバーカードから顔認証マイナンバーカードに設定を切り替える場合は、設定切替え前に健康保険証利用の申込みをおすすめします。
また、医療機関・薬局では、顔認証付きカードリーダーを利用して、顔認証マイナンバーカードで健康保険証利用の申込みを行うことができます。
顔認証マイナンバーカードへの設定切替申請書
顔認証マイナンバーカードのご案内(総務省チラシ)

顔認証マイナンバーカードへの切り替えのための必要書類

本人が手続きする場合
・切り替えるマイナンバーカード

代理人が手続きする場合
・切り替えるマイナンバーカード
・委任状
・代理人の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等公的機関が発行したもの)
◆ただし、利用者証明用電子証明書の更新や発行が伴う場合、代理でのお手続きは照会書での対応となります。そのため、2度来庁していただく必要がございます。
◆代理人様がお手続きする場合、ご本人様への意思確認が必要となるため1回目来庁後に市役所から照会書兼回答書をご本人様の住民登録地に「転送不要郵便」で郵送いたします。
照会書の委任欄をご本人様がご記入のうえ、代理人様にお渡しいただき再度ご来庁ください。

1回目来庁時
・切り替えるマイナンバーカード
・代理人の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等公的機関が発行したもの)

2回目来庁時
・切り替えるマイナンバーカード
・代理人の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等公的機関が発行したもの)
・照会書兼回答書
お問い合わせ
岩倉市役所市民協働部市民窓口課窓口グループ
電話: 0587-38-5807 ファックス: 0587-66-6100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます