市制50周年記念
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市制50周年に向けて
- 岩倉市は2021年12月1日 市制施行50周年を迎えました! [2019年3月7日]
- 岩倉市制50周年記念事業基本方針 [2022年2月3日]
- 岩倉市制50周年記念公式フェイスブック [2022年3月31日]
- 岩倉市制50周年900日前ワークショップを開催します。(終了しました) [2019年11月12日]
記念ロゴマーク・キャッチフレーズ
- 岩倉市制50周年記念ロゴ&キャッチフレーズ [2021年3月25日]
- 岩倉市制50周年記念事業キャッチフレーズ選考結果 [2019年9月23日]
- 岩倉市制50周年記念事業キャッチフレーズを募集します!(募集は終了しました) [2022年4月8日]
記念事業
- 市制50周年記念事業一覧 [2022年9月6日]
- 市制50周年記念事業記録集 [2023年3月31日]
- 市制50周年記念誌 [2021年12月24日]
- 岩倉市制50周年記念映像「五条川パレードムービー」公開中! [2021年12月2日]
- 市制50周年記念事業 大野市友好交流バス [2022年11月17日]
- 岩倉市制50周年記念事業「ノージーのひらめき工作キャラバン」公開収録を実施しました [2022年9月26日]
- 市制50周年記念事業 市民の夢 協(かな)えるプロジェクト 巨大プラレールで遊ぼう! [2022年11月17日]
- 市制50周年記念事業 市民の夢 協(かな)えるプロジェクト 「岩倉国際交流まつり」 [2022年11月17日]
- いわくら今昔WEB写真館 い~gle map 岩倉変遷50年 [2021年1月22日]
- 【いわくら写真えほん】あなたの《おすすめの場所》で撮った《笑顔あふれる写真》がみんなを笑顔にする絵本になります [2022年5月31日]
- 『いわくら写真えほん』の読み聞かせ動画を配信しています!! [2023年2月9日]
- いわくら名産品認定 [2022年4月8日]
- 市民の花木に「さくら」を制定しました! [2022年4月7日]
- ギネス世界記録™町おこしニッポン「折り紙で作ったこいのぼりの最多展示数」 [2022年11月17日]
- “ 夢 ”レター 未来への手紙【受付は終了しました】 [2021年1月22日]
- 市民の夢 協(かな)えるプロジェクト [2021年12月1日]
- 市制50周年記念「いわくらしや水(すい)」が完売いたしました。 [2022年8月22日]
- 市制50周年記念事業 市民の夢 協(かな)えるプロジェクト 「おしごと体験in岩倉」 [2022年11月17日]
- 市制50周年記念事業「体験型まちづくりゲーム」~いわくら50thのあゆみ~を開催しました [2021年11月8日]
- いわくら名産品(お土産)開発事業 [2022年2月2日]
- いわくら名産品認定事業 [2022年2月2日]
- 【中止】市制50周年記念事業「ラジオ深夜便のつどい」公開収録 [2022年5月10日]
- 岩倉市制50周年記念事業審査会 [2020年6月29日]
協賛事業
- 市制50周年記念協賛事業一覧 [2022年1月18日]
- 市制50周年を盛り上げていただける協賛事業を大募集!(募集は終了しました) [2021年3月25日]
周年記念関連行事のようす
- いわくら市民ふれ愛まつり2022(令和4年11月12日・13日) [2022年11月24日]
- 文化講演会(令和4年11月20日) [2022年11月28日]
- 市民文化祭・岩倉市文化協会民踊のつどい・市民音楽祭 [2022年11月10日]
- おしごと体験in岩倉(令和4年10月23日) [2022年11月17日]
- 市民プラザウィーク2022(令和4年10月8日~16日) [2022年11月17日]
- いわくらスポーツ体験フェスタ(令和4年10月2日) [2022年11月17日]
- 学校給食市民試食会(令和4年9月29日、10月7日、13日、19日、25日)) [2022年11月29日]
- 令和4年度いわくら夏まつり市民盆おどり&いわくらdeナイトマルシェ (令和4年8月19日、21日) [2022年11月17日]
- NHK公開番組「ノージーのひらめき工作キャラバン」(令和4年8月13日) [2022年11月17日]
- 水辺まつり2022(令和4年8月7日) [2022年11月17日]
- 岩倉国際交流まつり(令和4年8月6日) [2022年11月17日]
- 【自然生態園イベント】いちにち昆虫館(令和4年7月30日) [2022年11月17日]
- 福井県大野市友好交流バス 道の駅「越前おおの 荒島の郷」でカヤックを体験しよう(令和4年7月25日、8月2日) [2022年11月17日]
- アダプトプログラムの日(令和4年5月30日) [2022年11月17日]
- 「体験型まちづくりゲーム2」いわくら50thのあゆみ(令和4年5月21日) [2022年11月17日]
- 巨大プラレールで遊ぼう(令和4年5月14日,15日) [2022年11月17日]
- 岩倉北小学校屋内運動場等複合施設竣工式・市立体育館メモリアル事業(令和4年4月2日) [2022年11月17日]
- いわくらdeマルシェ(令和4年3月13日) [2022年11月17日]
- 自然生態園イベント どんぐり工作(令和3年12月12日) [2022年11月17日]
- 市民の花木「さくら」制定記念植樹セレモニー・苗木配布(令和3年12月11日) [2022年11月17日]
- 岩倉市スポーツ振興事業「ダレデモダンス」(令和3年12月5日) [2022年11月17日]
- 岩倉市制50周年記念式典(令和3年12月1日) [2022年11月17日]
- ギネス世界記録™町おこしニッポン「折り紙で作ったこいのぼりの最多展示数」 [2022年11月17日]
- プロジェクションマッピング 祝50周年 輝く未来へ打ち上げ花火(令和3年11月6日) [2022年11月17日]
- 岩倉市民文化祭(令和3年11月6日、7日) [2022年11月17日]
- ミニビオトープづくり(令和3年10月31日) [2022年11月17日]
- 「体験型まちづくりゲーム」いわくら50thのあゆみ(令和3年10月16日) [2022年11月17日]
- オール岩倉産『至極の卵かけごはん~いわくらTKG~』プロジェクト発表会(令和3年4月24日) [2022年12月7日]
- 岩倉市制48周年記念式典(令和元年12月1日) [2022年11月17日]
- 市制50周年記念日900日前ワークショップ「アイデア発掘カフェ」(令和元年6月15日) [2022年11月17日]
