FUTURE SESSION SEASON☆7th
- [更新日:2025年4月1日]
- ID:7114

FUTURE SESSION SEASON☆7thの2日目を開催しました!
令和7年3月12日(水曜日)にFUTURE SESSION@iwakura 7thの第2回を開催し、18名の参加がありました。
今回は「まちを遊ぶ、まちで遊ぶ。いわくらワクワクちいさなコト起こし」をテーマに、「やりたいこと」「できること」「求められていること」を掛け合わせながら、『アイデアソン(アイデア×マラソン)』を実施しました。
個人で考えたアイデアをグループで共有し、お互いに褒めながらアイデアを出していきます。そこで出たアイデアを紙に書いて、全員で共有しました。
※アイデアソンとは、アイデアとマラソンを掛け合わせた造語。複数人がディスカッションを通じて、アイデアを出し合うもの。


そのアイデアをもとに、「やってみよう。この半歩先へ」と題して、グループセッションを行いました。最終的に4つの具体的なアイデアが生まれ、グループごとに発表しました。





参加者の声
・いろいろな方のアイデアや意見に触れて、自分のアイデアに落とし込むことができて、とても楽しかったですし、新しいアイデアへの入口が開いたようでとても良い機会になりました!
・意見が十人十色で個性豊かでユニークな案がたくさん出て、脳が柔らかくなりました。これからの時代、こういうスキルが大事なので、ステキな時間になったと思います。次回も参加したいと思います!
・さまざまな年代の人と交流する中で、それぞれの得意を活かしながらいろいろな考えを聞けたことが新鮮でした。みんなが岩倉のことを考え、案が広がる姿が印象的で、交流の大切さを感じました。

FUTURE SESSION SEASON☆7thの1日目を開催しました!
令和7年2月26日(水曜日)にFUTURE SESSION@iwakura 7thの第1回を開催しました。
岩倉を舞台に、「こんなことしたい!」、「仲間を見つけたい!」などの思いを持った14名が参加しました。
まずは、参加者の心を解きほぐすアイスブレイク!!2人1組のペアになり、初対面の相手を30秒間褒め続けました。
その後は、今やっていることや好きなこと、今日ここに来た理由、今後やりたいことなどを全員で共有しました。
「知人に勧められて来ました」「つながりを広げるために来ました」など、参加の理由はさまざまでした。


共有した後は話してみたいと思った人同士でグループを作り、語り合いタイム開始。
3回グループを変えてじっくり語り合いました。
岩倉でやってみたいこと、やっていることを話したり、共通の趣味の話で盛り上がったり、年齢も立場も違う参加者が話し合うことで、自分だけでは思いつかないアイデアやつながりが生み出されました。


自由にみんなの想いやアイデアを話し合い、あっという間の2時間半でした。
次回も楽しい会になりそうです!2回目からの参加も大歓迎です!興味のある方はぜひともご参加ください。



参加者の声
・思ってもみなかったところでつながれたり、おもしろいお話が聞けてとても楽しかったです!皆さんの岩倉愛が感じれた一面もあり、とても幸せな時間でした。2回目も楽しみにしています。
・岩倉市という1つの共通点があるからこそ、あまり構えることなくドンドン話せて、とても楽しかったです。TAKEZOさんもアクティブなコミュニケーションの取り方を広げて下さってとても良かったです。
・皆さん岩倉が大好きなことが伝わってきて、私も更に岩倉が大好きになりました!いつも自分の話ばかりすることが多いけど、今日はいろんな方のお話が聞けて良かったです!

【終了しました】参加者を募集しています!
岩倉市を舞台に「こんなことしたいな!」、「仲間を見つけたい!」、「岩倉のまちが大好き!」、「まちづくりに関心アリ!」など集まったメンバーが自由に語り合い、対話からさまざまな価値を生み出す「創造的な語り場=フューチャーセッション」を開催します。対話を通して驚くような出合いが!?


日時
第1回:令和7年2月26日(水曜日) 午後7時から9時30分まで
第2回:令和7年3月12日(水曜日) 午後7時から9時30分まで

場所
岩倉市役所 2階 さくらん坊

講師(ファシリテーター)
まち楽房(有)代表取締役、名城大学非常勤講師
加藤 武志さん

対象
岩倉市在住・在勤 (原則2回とも参加できる方)

定員
20名(先着順)

申込方法
こちら(別ウインドウで開く)から申し込みください。

過去の様子

問合先
協働安全課市民協働グループ 電話 0587-38-5803
メール kyoudouanzen@city.iwakura.lg.jp
お問い合わせ
岩倉市役所市民協働部協働安全課市民協働グループ
電話: 0587-38-5803 ファックス: 0587-66-6380
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます